法人本部
アビスタにてパネル展示中! 2021.12.13(月)まで

現在、我孫子市生涯学習センターアビスタの展示スペースにて、障害者週間にちなんで市内各地の事業所のパネルが展示されています。
つくばね会からは「けやき社会センター」「はるか」「おおばん」の3事業所のパネルを展示していただいております。
展示は12月13日までとなっております。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
第38回あびこ福祉まつり 2018.5.13(日)







平成30年5月13日(日)午前10時から午後3時、アビスタ・手賀沼公園遊歩道。
今年も福祉まつりに参加しました。あいにくの天気で、途中で雨が降ったり止んだり。でもみんなで元気に販売しましたよ!お手伝いや、買いに来て下さった方々、ありがとうございました。
平成29年度つくばね夏祭り 2017.8.5(土)






8月5日(土) 今年も手賀沼花火大会に合わせ、けやき社会センターで「つくばね夏まつり」を開催いたしました。 今年もたくさんのお客様、地域の方々が来場し、とても賑やかな夏まつりとなりました。 (本部 吉谷)
研修報告会 2017.5.31(水)



H29年5月31日(水) つくばね会全事業所の職員が集まり、平成28年度下期に行った研修の報告会がありました。 「遊びを通して発達を促す」「衛生管理について」「独創的な就労移行支援の実践について」「自閉症児(者)への教育・福祉の質を高めるために」と4件のテーマの発表がありました。
平成29年度もたくさんの職員が研修に参加し、つくばね会全体で学んでいきたいと思います。
第37回あびこ福祉まつり 2017.5.14(日)




平成29年5月14日(日) アビスタ・手賀沼公園遊歩道にて販売イベントがありました。けやき社会センターでは パン、きのこ、かき氷、バザー品を販売。はるかでは、お豆腐、豆乳プリン、かりんとう。そしておおばんでは、焼きそばを販売しました。
たくさんのお客様が買いに来てくれました。ありがとうございました。
けやき社会センター
土曜日活動 2023.02.18(土)
パン作業 2022年10月
パン作業で実演してもらいました!
今回は、ラスク作りです。
目の前で、作業が見られて目がキラキラでした。
他にも、こんなパンを作っています。
「さつまいも」「あんぱん」「キャラクターパン」「板チョコ」「ジャージー牛乳カスタード」「季節限定 ベイクドパンプキン」
クリスマス 2021年12月
入り口には、大きなクリスマスツリー!
利用者の方と一緒にリースを作りました!!
土曜日活動 2021.10.30(土)
「毎年恒例りんごの仕入れに行きました!」
10月30日、毎年恒例のりんご仕入のために茨城県大子に行きました。
志賀理事長の運転するバスに乗って、まずは「和食レストランはら山」でみんなで豪華な昼食を頂きました。
サクサクの天ぷらなどとってもおいしく、みんな大満足お腹いっぱいでした。
その後は「星りんご園」で恒例のりんご仕入を行いました。
今年もたくさんのりんごをハイエースに協力して積み、みんなで帰ってきました。
何事もなく無事終えることができました。
りんごをご購入いただきました皆様、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
土曜日活動 2021.9.25(土)



10月の土曜活動として成田空港近くにある「さくらの山公園」に行ってきました。
空港からの飛行機の離着陸が間近に見られるスポットで、天候にも恵まれて良く見えました。
感染対策に配慮しながらでしたが皆さん楽しく過ごされていました。
土曜日活動 2020.12.19(土)



12月はクリスマス会・忘年会を兼ねた土曜日活動を行いました。
ピザ2種類とチキン、チョコレートケーキとジュースで乾杯!
ゲームを行ったり、サンタが登場したり、プレゼントを1人1人貰ったり…。
今回のクリスマス会・忘年会が皆の楽しい思い出となってくれれば幸いです。
土曜日活動 2020.11.7(土)








11月7日(土)にけやきの恒例行事でもある、茨城県大子町の星りんご園へりんごを仕入れに行きました。
当日は天候にも恵まれ、リンゴ仕入れ日和!大子町到着後は和風レストランでボリュームのある美味しい昼食を頂き、その後リンゴ園へ。
沢山のリンゴを皆で運び、無事に仕入れを終える事が出来ました。
土曜日活動 2020.10.24(土)




10月24日(土)の土曜日活動は、筑波山へ行きました。
天候に恵まれた当日、けやきバスに乗って筑波山までドライブ!山頂の駅に着いた後は、わかれて周りを散策し
散策後はスカイツリーが見える絶景の食堂で美味しいお弁当を食べました。
皆さんにとって素敵な想い出となって頂ければと思います。
土曜日活動 2020.9.12(土)












9月12日(土)にけやき社会センター内食堂で、パン作業班が作ってくれたコッペパンを使ったホットドッグ・チキンナゲット・フライドポテトのアメリカンな3種類とデザートを作って食べました。
食堂内では利用者さん達の好きな音楽をかけ、ノリノリな雰囲気で「いただきまーす!」
皆さんホットドッグにガブリ!とかぶりつき「美味しい~」とニコニコになる方や、チキンナゲットやポテトを何度もおかわりする方。
「これ美味しいね!」「また食べたいな」とご満悦でした。
最後の〆はデザートを自分たちでアレンジ★ロールケーキに生クリームをのせたり、フルーツをのせたり、チョコレートをさしてみたり…。
個性的で美味しそうなデザートが出来ました。
土曜日活動 2020.8.29(土)







8月の土曜日活動は、けやきのバスに乗って香取神宮・道の駅佐原方面へ行きました。
コロナ予防に努めながら、はじめに香取神宮をお参りしその後昼食をとるため道の駅佐原へ。
天気と気温が程良ければ佐原の川辺で涼みながら昼ご飯を…と予定していましたがこの猛暑により断念。
涼しい屋内でカレーやトンカツ、親子丼を注文して美味しく食べました。
(けやき社会センター 廣瀬)
はるか
はるかB型土曜日活動 縁日! 2023.8.19(土)




はるかB型土曜日活動は縁日を行ないました。
始めにうちわ作りを行ない、皆さん時間を掛けてうちわを作られました。
シールを貼ったり好きな絵を描いて楽しんでくださいました。
その後的当てゲームや輪投げ、ヨーヨー釣りを行ない縁日の気分を少しでも味わうことができました。
職員も利用者の方と一緒に楽しむことができました。
はるか移行土曜日活動 茨城県自然博物館へ 2023.8.19(土)




土曜日活動で茨城県自然博物館に行ってきました。
混雑を避けるため午後からの出発となりましたが、家族連れの方がいらしたり、とてもにぎわっていました。
館内には日本国内で見つかった隕石(本物!)が展示されていて、これはすごいとみなさん驚かれていました。
最後に山盛りのかき氷を食べて帰りました。気温が高く暑い1日でしたが、思い出に残る熱い1日になりました。
はるか新施設開所式 2023.07.20(木)




7月20日木曜日、澄み渡る夏空の下はるかの開所式を行ないました。
ご列席いただきました皆様、関係者の皆様、ご協力いただきました皆様、
誠にありがとうございました。新施設は新木駅より徒歩3分です。
地域福祉の活動拠点として地域社会に貢献する所存でございます。
お近くにお越しいただいた際は、是非お寄りください。
はるか新施設ペンキ塗装 2023.6.24(土)








はるか新施設開所式に向けてスタッフ総出で壁のペンキ塗装を行ないました。
プロ並み?ではないですが、とても味のある色になっています。
新しいはるか新施設は7月31日(月)よりの営業となります!
喫茶ぷらっと営業中!2023.5.4(木)


ゴールデンウイーク喫茶ぷらっとは大繁盛でした。
ソフトクリームが1日でなんと76個も売れた日がありました!!
今人気のソフトクリームは「さくらもち」「ソーダ」「プレミアム抹茶」です!
我孫子市にお越しの際は、我孫子市生涯学習センターアビスタ内にある「喫茶ぷらっと」へ是非お寄りください。
はるか移行土曜日活動 人生初カラオケ 2023.4.22(土)




我孫子市にあるカラオケバンバンにてカラオケに行きました!
利用者の中には人生初めてのカラオケを体験された方もいらっしゃいました。熱唱につぐ熱唱。
アニメソングから今流行している歌、歌に合わせて踊ってみたりとても盛り上がった土曜日活動となりました。
はるか移行土曜日活動 スポッチャ 2022.5.21(土)




利用者の方8名とアリオ柏のスポッチャに行ってまいりました。
はるかの利用者様は体を動かす事がお好きな方が多く、卓球、ビリヤード、ゴルフ、カラオケ、ゲーム等々、皆さん一緒になって楽しんでいました。
私自身も充実した一日を過ごすことが出来ました。また行きましょう!!
はるかB型土曜日活動 市川市動植物園 2022.5.21(土)




土曜日活動で市川市動植物園に行ってきました。
ケータリングであつあつのおにぎりをほおばり、やぎとふれ合い猿山では猿の喧嘩に驚きました。
普段見ることの出来ないレッサーパンダやオラウータンのシャッターチャンスに何枚もシャッターを切り
改めて人間も地球の生きものの中の1つなのだと感じた1日でした。
はるか合同BBQ 2022.5.7(土)


はるか移行 B型合同でBBQを行いました。
時々大雨が降るなど不安定な天気でしたが、久しぶりの会食に皆さん楽しそうでした。
「BBQのために朝ごはんを少なめにしてきたよ!」と皆さん気合十分!
用意していた鶏肉6㎏がすべてなくなってしまうほどもりもり食べられていました。
天気には恵まれませんでしたが、充実した1日を過ごすことができました。
はるかB型土曜日活動 グリコピア千葉!2022.4.9(土)


野田市にあるグリコピア千葉に工場見学に行ってきました!!
いつも皆さんが食べている大好きなアイスがどのように作られているのかを、
製造している流れに沿って説明して頂き、ビデオ上映会や冷凍体験等を通して理解が深められました。
そして最後には4種類のアイスの中から好きなアイスを1袋お土産としてプレゼントして頂き、とても楽しい土曜日活動になりました。またぜひ行ってみたいです!。
おおばん
土曜日活動(梨狩り) 2023.9.2(土)









昨年も利用させていただいた鎌ヶ谷の「小川園」に梨狩りに行きました。
今年は梨の熟成が早いと聞いていたので心配でしたが食べごろの豊水がたくさん実っており、
選ばなくてもどれもしっかり完熟の梨をそれぞれに収穫し、食べ放題でしたので皆さんもぐ手が追い付かないほどの速さで
たくさん召し上がっていました。
暑い日でしたので水分たっぷりの梨は本当においしかったです。
心配しましたがその後のランチも皆しっかり完食!さすがです。
ウルトラ運動会 2023.8.31(木)























数年ぶりに通常開催となったウルトラ運動会に参加してきました。
今年は応援合戦をお任せいただき、利用者・職員一丸となって紅組にエールを送りました。
結果は紅組優勝!おおばんは応援賞も頂きました。
参加のたびにウルトラ運動会の準備をして下さっている、
運営やボランティアの皆様に感謝の気持ちでいっぱいになります。
皆の笑顔あふれる運動会、また来年も楽しみにしています。
土曜日活動(花火大会) 2023.8.19(土)

























数年ぶりにと花火大会が開催されたので参加してきました。
食事を先に済ませお腹を満たしたところで、楽しみにしていた花火会場へ移動しました。
また、出店でポテトフライやかき氷・ジュースを買われる方もいて思い思い楽しんでいました。
皆さんの笑顔あふれ楽しむ姿が見られたのでまた来年も行きたいと思いました。
あけぼの山農業公園サマーフェスタ 2023.7.22(土)













7月の土曜日活動はあけぼの山農業公園のサマーフェスタにお出かけしました。
満開のひまわりがとてもきれいで、夏の日差しが花弁の黄色を一層引き立たせていました。
しばらく散策した後、会場のキッチンカーで各々好きなものを並んで買い、
芝生広場で食べました。日差しは暑かったですが吹き抜ける風は爽やかで、
久しぶりに皆でゆっくりと話をして笑い合いました。
帰路で喫茶ぷらっとで働いていた仲間の応援に全員で立ち寄り、
スイーツを食べて帰りました。楽しい1日となりました。
我孫子福祉まつり 2023.5.14(日)





















福祉まつりが5月14日(日)に久しぶりの開催となりました。
ひさびさの開催と天候が心配されるなかでしたが、来客者はコロナ禍前と比べ少ないものの販売ブースに列や人集り出来ていました。
今回用意した焼きそばとおにぎり弁当は想像以上に早く売れ切れてしまい1時間も経たずに完売となりました。
ドライブ(石岡フラワーパーク) 2022.11.5(土)






11月5日(土)に茨城県にある石岡フラワーパークへドライブに行きました。
当日は天気も良く園内ではバラも咲いていて、利用者みんな楽しく散策する事が出来ました。
昼食は皆で焼肉屋さんへ!事前に決めていたメニューを自分達で焼きながら美味しくいただきました!
ミニ運動会 2022.10.15(土)









10月15日(土)に布佐下多目的広場でミニ運動会を開催しました。
当日は天候もよく、運動日和。怪我をしないよう入念に準備運動し、いざ開始!
赤白にわかれて競い合い、勝ったチームには景品が渡され、利用者は嬉しそうでした。
BBQ 2022.10.1(土)


茨城の小貝川リバーサイドパークにてBBQを行いました。
当日は秋晴れで清々しい青空の中で開催する事が出来、おいしい野菜にお肉、焼きそばやデザートのリンゴをお腹いっぱい食べました!
ピザ作り 2022.9.17(土)









けやき社会センターのパン作業部屋を借りて、ピザとデザート作りを行いました。
ピザは生地を手で叩いて綿棒で伸ばし、自分の好きな大きさに。ピザソースを塗って、具材やチーズを載せてオーブンへ。
こんがり焼けて美味しく出来上がりました。
デザートはパフェを作りました。アイスをのせたり、フルーツのせたり、生クリームをつけたり。美味しそうなパフェが完成していました!
梨狩り 2022.9.3(土)





鎌ヶ谷にある梨園で梨狩りをしてきました。梨の木は低いため、皆頭がぶつからない様に周りに気をつけて
梨園の人に教えてもらった採り方で梨を収穫。甘くて美味しい梨に、みんな手が止まりませんでした。
グループホーム空・太陽
グループホーム クリスマス会と忘年会 2021.12
12月クリスマス会






みんなでケーキを食べて、楽しく盛り上がりました!!☆★
12月忘年会







今年最後の楽しい思い出作りに、忘年会を開き、楽しく語り合いました♪♪
グループホーム 9月お月見 2021.09

9月お月見~・夏の暑さもひと段落してきたある秋口の日に、GHの皆んなでゆっくりとお月見イベント! 夕食もお月見で楽しみました!!
グループホーム 8月夏祭り 2021.08













8月夏祭り~・夏の暑い時期のある日、GHの皆んなで夏祭りを行い、楽しいひと時を過ごしました!!
グループホーム空 開所式 2021.05










今回、グループホーム空は、新しい場所へ移転しました!
利用者・世話人・生活支援員の皆で力を合わせ、引っ越し作業も無事終わり、
新しいグループホームにて開所式を行いました♪♪♪ (竹内)
日帰り旅行IN大洗 2019.12.7(土)



12月7日に大洗に日帰りで行ってきました。
アクアワールド大洗とめんたいパークに行き、
あいにくの雨でしたが皆さん楽しまれている様子で安心☆
水族館ではウミガメやマンボウなど普段見られない生き物が多く大興奮♪
めんたいパークでは出来立ての、生辛子明太子を試食し絶品でお土産に購入して帰りました。
中には明太子ソフトクリームを食べた方も☆また来年皆さんで行き先を考え良い旅行にしたいと思います。
平成29年度那須旅行







平成29年9月3日~4日で那須旅行に行ってきました。
1日目は那須ハイランドパークでいろいろな乗り物に乗りました。宿泊はコテージ泊。みんな買い物をして、夜は手作りカレーを食べました。カラオケ・宴会・金ちゃん温泉楽しかったね。2日目はお菓子の城でお土産を買い、トリックアート美術館で不思議体験、千本松牧場ではジンギスカン・パターゴルフと盛りだくさんの2日間でした。
お祭り 2017.6.30











6月30日グループホームの近くにある神社お祭りがあったので、空・太陽の利用者共に行ってきました。小さなお祭りでしたが大勢の人でにぎわっていました。お祭りの雰囲気を楽しみ、食べ物屋さんを物色しつつ、それぞれ夕ご飯をゲット!グループホームに戻りおいしく食べました!皆さん楽しかったそうです。



お誕生日会 2017.6.9(金)


6月9日(金) 空を利用されている方の誕生日会をやりました!お誕生日おめでとうございます!
日帰り旅行 2017.7





自治会の日帰り旅行に参加してきました。 今回は房総方面へ行き新鮮な海鮮料理をみんなで食べたり、パワースポットに行って散策するなど楽しんできました。天気にも恵まれ景色も最高でした♪ 初めての参加で不安もありましたが、自治会長さん始めみなさんのご配慮のもと無事行ってくることができました。
グループホーム 地球
タイトル

コメント ( )
ふれんず
ふれんず は、月1回外出(つくばエキスポセンター、千葉市動物園など1日かけてのおでかけ) や週1回おやつ作り(ホットケーキやゼリーなど皆で出来る簡単なもの) を実施しています。その様子を毎月紹介しています。
活動状況 2023年8月度
8月 夏休み






長かったようであっという間だった夏休みが今年もトラブルなく無事に終了しました。
例年増す猛暑の中、子どもたちは水遊び、アスレチック等思う存分身体を動かし、
暑さに負けず元気いっぱいの笑顔で楽しまれていました!
ふれんず 白井
活動状況 2023年7月度
7月 外食



7月28日(金)にアリオ柏に行きフードコートでお昼ご飯を食べました。
各々いっぱいある店舗の中から食べたい料理を選び、出来立てのごはんに
みなさん美味しそうに食べていました!
ふれんず 白井
活動状況 2023年6月度
6月 茨城県自然博物館







6月15日(木)県民の日に茨城県自然博物館に行ってきました!
皆で外でお昼ご飯を食べた後は巨大トランポリンで思いっきり体を動かし、
いっぱい良い汗をかいた後は涼しい館内で恐竜、魚、動物など様々なコーナーを見学しました。
笑顔が絶えない楽しい一日になりました★
ふれんず 白井
活動状況 2023年5月度
5月 母の日




5月14日は母の日でした。
今年のふれんずでは紙粘土を使用しお花や手形のお花を作り色を塗ってお母さんにプレゼントしました。
「いつもありがとう!」の気持ちを込めて皆さん一生懸命制作されていました!
ふれんず 白井
活動状況 2023年4月度
4月 クレープ作り




ふれんずでは普段のおやつ、お菓子のみならず週に1回特別なおやつを提供しており、4月はクレープ作りを行いました!
アイスを乗せたり、果物を乗せたり個々に好みのクレープを楽しみながら作ることができました★
ふれんず 白井
活動状況 2023年3月度
3月 アンデルセン公園




3月29日(水)にアンデルセン公園に行ってきました!
桜満開の中お昼ご飯を食べた後、動物ふれあいコーナー、アスレチックコーナー、まったりお散歩コースと各自遊びたい場所に行き笑顔で楽しまれていました♪
ふれんず 白井
3月 防災センター







3月31日(金)に千葉県西部防災センターに行ってきました!
地震の体験と身を守る方法、119番通報体験、煙避難体験を行いました。
最後にはサプライズのお土産を頂き、皆さん楽しみながら災害時の対応について学ぶことができました!
また、3月に高校を卒業された3名。4月からの新しい環境になっても頑張って下さい。
応援しております!
ふれんず 白井
活動状況 2023年2月度
2月 節分



2月3日(金)に節分を行いました!
「鬼は外、福は内」の掛け声と共に画像の赤鬼、青鬼に向かって豆を投げ、さらに鬼の口の中に豆を入れられるか、というちょっとしたゲームも行いました。
鬼のお面を被りたい!と率先してお面を被る方もおり、皆さん笑顔で参加頂きました♪
ふれんず 白井
活動状況 2023年1月度
1月 書き初め




2023年に頑張りたいこと、それぞれ今感じていること、思っていることを書いていただきました!
ふれんず 白井
活動状況 2022年12月度
12月クリスマス







12月23日(金)にクリスマス会を行いました!
サンタ帽子やトナカイのカチューシャを付け、BGMもクリスマスメドレーを流し一足先にクリスマスを楽しみました。
皆さんサンタさんからのクリスマスプレゼントを楽しみにされており、またふれんずを利用される際にお話を聞くのが楽しみです☆
ふれんず 白井
活動状況 2022年11月度
11月芋掘り体験





11月12日(土)、絶好の晴天の中、芋掘りを行いました。
皆さん「大きい芋を取る!」とやる気十分に参加して頂き、実際に大きい芋を取ることができた際にはとても嬉しそうにされていました♪
ふれんず 白井
サポートセンターけやき
タイトル

コメント ( )
楓
タイトル

コメント ( )